MIYUKI COLLEGE

みゆきカレッジ情報

スクール情報

【第3回】リラックスのプロになろう!

 

⇩⇩⇩⇩⇩⇩ 受講生の声 ⇩⇩⇩⇩⇩⇩ 

 

「市販の芳香剤を使ってたら『アロマにしてよ。』と言われました。」

 

「家族に『(電子座標軸)書けるようになったんだよ!』って見せるんです。『よかったやん。』って言ってくれます。」

 

「トイレにアロマの覚えること貼ってるから、夫がトイレから『アロマテラピーの定義は?』と問題出してくるんです。」

 

「酢酸リナリルもよく出てくるよね。」

 

「料理を蒸してるとき、ミルク冷やしてるときとかに覚えたりしてます。」

 

「見てください!姉が作ってくれたんです!

これにはスタッフ一同ビックリ‼‼‼‼ 😯  

自作で作られた電子座標軸の早見表‼‼‼‼素晴らしい‼‼‼‼ 😳 

 

第3回NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーレッスンでは、リラックスすること・心地よい香りをつくることについて学びます。

 

レッスン5,6の内容

図解付きのテキストや植物の写真やミニ知識つきの小辞典をもとに学んでいきます。

リラックスすることについて、自律神経の観点から学びます。

・ホメオスタシスを維持することについて学びます。

・沐浴に精油をどのように活用するかを学びます。

・実際に自分の心や体、生活に合わせてバスオイルを作成します。

・安全にアロマテラピーを活用するための法律や精油について学びます。

・鼻から香りを吸入することがどのように脳に伝わるのかについて解剖を学びます。

・香りの組み立て方について学びます。

・調和がとれた香りなど、調香に関する基本を学びます。

・実際に自分好みのオリジナルオードトワレを作成します。

 

 

第3回で学ぶ精油はこちら

 

実際に精油の香りを楽しみながら精油の芳香分子が持つ固有作用や特徴・安全に活用するための注意点について学びます。

レッスン5

「イランイラン」

「プチグレン」

「ベルガモット」

「マジョラム」

「ラベンダー・アングスティフォリア」

レッスン6

「ローズ」

「ネロリ」

「ジャスミン」

「パチュリー」

「サンダルウッド」

 

精油を自分の目的に合わせて実際に選んで作成・自宅で活用

 

レッスン5:1日の終わりを心地よくオリジナルアロマバスオイル作成

レッスン6:自分好みの香りオリジナルオードトワレ作成

 

 

 

【受講生の嬉しいお声】

 

Q:今回の講座を受けて一番印象に残ったこと、学びとなったこと、ご感想を教えてください。

 

「レッスン5・6を学んで『調和』が大切だと思いました。1人1人にあった感覚・感情・印象などを大切にし、素材を生かしながら作っていくのがいいなと思いました。」

 

「匂いの調和は難しい。人によって心地よい匂いが違う。

 

Q:前回のレッスンから、ご自身のお気持ちや生活の中で何か変化はありましたか。

 

「オイル(アロマ)がより身近なものになり、早く自分で作って色々試したいです。」

 

「アロマの成分を覚えることで、自分が持っているものに入っている精油を見て効能が分かるようになった。

 

 

お二人とも、本当に勉強熱心で、家族や大切な方も一緒に楽しくアロマを深めていらっしゃる様子がほんとうにほっこりいたします。リナロール」という天然成分の特徴的な作用がもう既に言えるようになっていたことは驚きました。電子座標軸の早見表を自作して姉妹で共有しあったり、本当にアロマを通して温かい光景が広がっていることに嬉しく思います。

 

 

 

次回からはいよいよケモタイプアロマテラピー応用としての特典があります!

 

第4回レッスン後には、みゆきカレッジオリジナル特典「臨床検討グループワーク」も実施いたします。

ぜひそちらの様子もご覧ください。

 

 

 

© Holistic Health Lab All rights reserved.