• ホーム
  • 医療
  • 現代医学・伝統医学・西洋医学・東洋医学「言葉の定義」

HOLISTIC HEALTH JOURNAL

ホリスティックヘルス ジャーナル

医療

現代医学・伝統医学・西洋医学・東洋医学「言葉の定義」

漢方のお話をするにあたり、まずは言葉の定義を整理してみました。最初に、現代医学・伝統医学・西洋医学・東洋医学について、です。

 

 

 

 

現代医学

 

今日、身近にある医院や病院で行われている医療およびその理論のことを指します。 長い歴史があり、古代ギリシャのヒポクラテスにまでさかのぼります。

 

西洋医学

 

明治初期から、欧米において発展した医学を指す用語として用いられました。正式な医学用語ではなく、俗語であり、文脈によって意味が異なります。

一般的に日本では「西洋医学」は「現代医学」を指す言葉であり、西洋の各地にある伝統的な医学は「西洋医学」には含まれていません。

 

伝統医学

 

現代医学とは異なる理論に基づく治療法で、世界各地に数多く存在します。一般的には三大伝統医学とそこから派生した各地の独自の医学を指します。

 

三大伝統医学の種類

 

・中国医学(中医学)

・アーユルヴェーダ(伝統インド医学)

・ユナニ医学(ギリシャ医学)

 

西洋の伝統医学の種類

・メディカルハーブ

・アロマセラピー

・カラーセラピー

・フラワーエッセンス

・ホメオパシー  など。

現代医学の発祥の地が西洋であったことから、日本では「西洋医学=現代医学」という図式となり、「西洋医学」と対比される言葉として東洋医学が使われるようになりました。その結果「西洋医学」と「東洋医学」という分類がなされています。

 

東洋医学

 

イメージとしては中国から伝わったものを感じさせますが、東洋=中国ではないため、中国の伝統医学のみを東洋医学というわけではありません。

「東洋医学」の意味が「東洋の伝統医学」として使われるのであれば、アジア地域全域における伝統医学を指す言葉であってしかるべきです。

 

東洋の伝統医学の種類

 

中国の伝統医学のほか、インドのアーユルベーダ医学やアラビアのユナニ医学、チベット医学など様々なものがあり、世界的には「オリエンタルメディスン(東洋医学)」という場合はこれらの伝統医学も全て含まれます。

 

しかし、実際には日本で「東洋医学」という言葉は、「中国由来の伝統医学」のみを指す言葉として使われています。

なお、ほとんどの日本人が東洋医学ときけば中国の伝統医学と思ってしまうことと似たような事例として、中国では「東洋」といえば「日本」を指す言葉として使われています。

  

参考文献

・長尾和治編.看護のための最新医学講座 第33巻 Alternative Medicine.中山書店,2002

・渥美和彦.統合医療-基礎と臨床-.東京:日本統合医療学会,2007

王 暁東

王 暁東(おう きょうとう)

現職:御幸病院 漢方研究室 主任研究員

経歴

【経歴】
5代続く中医学医師の家庭に生まれ、幼少の頃より家族から中医学の基礎を教わる。
1993年 河北医科大学中医学院中医学部大卒
総合病院中医科中医師(中医総合科)として勤務                       
1997年 熊本大学医学部第二生理学科に入局、脳・免疫科学の知覚生理学を専攻
2002年 熊本大学大学院医学研究科修士博士連合課程卒 
医学博士取得(西洋医学)
2016年 南京中医薬大学中医学院に入学、中医学臨床基礎・経方(漢方)医学を専攻
2019年 南京中医薬大学博士課程卒
医学博士取得(中医学) 
2004年~ 中国南京中医薬大学 客員教授
2014年~ アメリカ自然医学研究院 研究員
2020年~ 中国河北中医薬大学 客員教授
1999年~ 御幸病院および複数の医療機関に中医師・研究員・講師として勤務

【資格】

・医師(中国国家資格・中医師)
・医学博士(中国・中医学)
・医学博士(日本・西洋医学)
・自然医学療法医師(アメリカ自然医学学会)

【学会役職】

・世界中医薬学会聯合会 経方専業委員会 副会長
・世界中医薬学会聯合会 治未病専門委員会 常務理事
・日本中医協会 副会長

© Holistic Health Lab All rights reserved.