MIYUKI COLLEGE

みゆきカレッジ情報

アロマ

第3期受講生大募集!2023年4月開校 ナードジャパンアロマアドバイザーコース♪ 

 

「NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコース」では香りを楽しむだけでなく、精油の薬理作用や生理作用も学び、プライベートはもちろんのこと、医療・介護のお仕事に活かす事も出来る、「メディカルな視点を持つ」フランス式のアロマを基礎から学ぶことができます。

 

植物の自然の香りを身近にとり入れる事から、心身がデリケートになった時も健康管理法として活用できるメディカルアロマテラピー。

 

自律神経やホルモンバランスの安定、免疫力の向上が期待出来ます。体調のコントロールやメンタルヘルスケアとして、ご自身や大切な方を守る療法としてメディカルな視点を持つアロマ・アドバイザーコースでは毎回、アロマクラフトを作成し、体感しながらアロマテラピーの基礎を身につけていきます。

 

 

このような方におすすめです

 

 

・医療、介護のお仕事にアロマの知識を生かしたい方

・精油をお家のお薬箱として、心地良く快適に過ごした方

・ご自身のケアだけでなく、ご家族や友人のケアに使いたい方

・アロマテラピーには興味があるけど、何から始めていいのか分からない方

 

第1期生ご受講の様子

 

 

 

受講について

◆受講回数 全6回(1回につき2レッスン行います) 1レッスン2時間×12レッスン計24時間

【アドバイザーコースで学ぶ精油:40種類】

【アドバイザーコースで学ぶハーブウォーター:6種類】

【アドバイザーコースで学ぶ植物油:6種類】

 

◆日程:2023年 4月29日・5月13日・5月27日・6月10日・6月24日・7月8日

 (隔週土曜日)

 全日程13:00~17:00 

 

 

第1回

4月29日

【内容】
①アロマテラピーと精油の基礎~香りから広がる豊かな世界~
②精油の化学の基礎~アロマテラピーのミクロの世界へ~
【実技・実習】
①ルームコロン作成(2%濃度) ②軟膏を作成(1 ~ 2%濃度)

第2回

5月13日

【内容】
③アロマでスキンケア1~美しいお肌のために~
④アロマでスキンケア2 ~ハーブウォーターでさらりと美肌~
【実技・実習】
③美容オイル(1 ~ 2%濃度) ④ハーブウォーターの化粧水

第3回

5月27日

【内容】
⑤アロマバスでリラックス~ 1 日の終わりを心地よく~
⑥精油の調香~オリジナルの自然香水で素敵に香る~
【実技・実習】
⑤アロマバスオイル ⑥オードトワレを作る(5 ~ 10%濃度)

第4回

6月10日

【内容】
⑦毎日を元気に過ごすために~風邪やインフルエンザの予防~
⑧アロマトリートメント~やさしい香りと心地よいタッチで癒やされる~
【実技・実習】
⑦風邪予防&改善のためのジェル(3%濃度)
⑧トリートメントオイルを作り、ハンドトリートメント

第5回

6月24日

【内容】
⑨スムーズに動けるからだになろう~痛み、炎症へのアプローチ~
⑩体質改善のための精油~心身のバランスを整えて~
【実技・実習】
⑨痛み・炎症緩和クリーム(3 ~ 5%濃度) 
⑩体質改善に役立てるブレンドオイル(3%濃度)

第6回

7月8日

【内容】
⑪抗菌アロマテラピー~精油の抗菌作用で生活環境を整える~
⑫女性のためのアロマテラピー~妊娠、月経トラブル、更年期~
【実技・実習】
②抗菌スプレー(3 ~ 5%濃度)
⑪石鹸
⑫ブレンドオイル(3 ~ 5%濃度)

 

 

受講料

◆ 授業料 132,000円

◆ 教材 ケモタイプ精油小事典  8,800円

◆ 教材 テキスト  17,600円

◆ 実習費  39,600円

◆ 認定試験料  6,600円受講料合計:204,600円(税込)

注1)受講には、ナード・アロマテラピー協会へ入会が必要です。(別途12,100円)

 

お支払い方法

現金・お振込み・クレジットカード  1回払いもしくは分割2回払い

分割2回払いについて

初期費用一括お支払い後受講料の2回払いが可能です

1回目お支払い額138,600円・2回目お支払い額 66,000円

 

 

講師のご紹介 

みゆきの里 顧問 西別府 友香

 

21年の臨床看護師経験あり、2010年よりナードアロマテラピースクールやサロンの運営スタート。年間1000件以上のアロマやリンパドレナージュ施術を元に、臨床に強いセラピスト育成など行っている。病院や訪問看護ステーションなど医療・介護の分野でメディカルアロマテラピーの立ち上げ、スタッフ研修の担当など行い、医療介護における問題解決にむけたアロマテラピー普及活動を行う。女性特有のお悩み、PMS、更年期などから、乳がん、子宮がんの方、術後の後遺症、介護、緩和ケアのアドバイスまで、ライフサイクルを支えるアロマテラピーを行っている。

 

© Holistic Health Lab All rights reserved.